こちらの記事はプロモーションを含みます。詳細は【当サイトについて】をご覧ください。
こんにちは、アシタマゴです。
とりあえずゆるいアフェリエイトサイトができたので、収入があるかどうかはさておきアフェリエイトしてみたい!でもなにしたらいいのかわからない!という初心者さん向けに、サイトの解説手順を紹介します!
ドメイン取得
まずドメインを取得します。私が選んだのはお名前.com。
理由は単純で、この白い手がカワイイ!!
以上です。
もちろん、安いところを探し回ったり、中古ドメインを探したりという技もありますが
mjd!では頑張らないので頑張りません。この額ならいいやと思ったのでここで買いました。
ネットの忠告を聞いて.comを取得。値段はそれなりにしますが、やっぱりドットコム強いと思います。体感ですが。お名前ドットコムって看板に使うくらいですからね。ハイ。
サーバー選び
次にサーバー探しです。エックスサーバーかmixhostか悩んだのですが、mixhostにしました。値段も安くて容量もじゅうぶん。
実際ネットを見るとエックスサーバーがイチオシ!みたいなことが多い印象だったのですが、最近新しい記事ではmixhostがおすすめ!という声が多いのでmixhostに。
mixhostはアクセスが少ないうちは安めのプラン。アクセスが伸びてきたら、成長に合わせて上位プランに変更していけるのが強みです。
逆に、アクセスが落ちてきたから安めのプランに落とすことも可能。
ただ、エックスサーバーは今まで多くのアフィリエイターさんがおすすめしてきただけあって、設定の仕方やトラブルシューティングがネット上に多くあります。
独自ドメインも取れるので、他でドメインを買うと設定が面倒!一括管理したい!という方にはおすすめです。
mixhostはXサーバーに比べると後発なので、設定に詰まった時など情報を調べるのがまだ大変かもしれません。
逆手に取って、mixhostでの設定の仕方なんてブログもいいかもしれませんね。
お名前.comのGMO系列のレンタルサーバーサービスもあります。
ワードプレスのインストールとドメインサーバーの設定
そしてワードプレスをインストール。詳しい設定は「mixhost 設定 ワードプレス」とかで検索すればたくさん出てきます。
見落としがちなのは、お名前ドットコムにログインしてドメインを関連付けることですね。
そしてお決まりの、mixhostからの重要な設定内容のメールは迷惑フォルダに振り分けられていて焦りました。
とりあえず1記事投稿してみる
なんでもいいので記事を書きます。
テスト記事でもいいのですが、はじめました!みたいな決意表明の記事なら、あとあと消す必要もなく楽だと思います。
半角英数字、見出し、太字、リンクなどを使っておくと、テーマ設定でどんな風に表示されるか確認できるので便利です。
2018.9.20Start!とかちょこっと入れておくのがおすすめ。気に入らなければ後で消せばいいので、ざっくりとした記事でいいでしょう。
WordPressのテーマを選ぶ
私が選んだテーマはスティンガープラス2です。
一番のオススメのポイントは、有料版であるAFFINGERとの共通項です。
AFFINGER5は有料テーマ上位の大人気スキンですが、有料テーマはどれも1万~2万円ほどします。機能がしっかりしているものはだいたいそれくらいです。
しかし、続くかもわからない、ゆるく始めるアフィリエイトにそこまで投資をするのはちょっと…と感じる方は多いでしょう。
STINGERなら、もしうまく軌道に乗った時にAFFINGER5に切り替えるという選択肢を選びやすくなるというメリットがあります。
ワードプレスのテーマはどれも個性的で、理解している人から見れば何の問題もないのですが、CSS?教えてグーグル!という私のような人間はテーマが変わるだけで再設定の恐怖におびえなくてはいけません。
STINGERなら、設定方法がインターネットで多く紹介されている上に、有料版を購入した時も他のものと比べて感覚を掴みやすいでしょう。
なお、当初はコクーンにしようかと思ってたのですが、カスタマイズしているうちになぜかリッチテキストエディタがバグってしまったので断念。私はこんなレベルなのです…。
さて、改めて上記2つの人気のポイントは
・エディタがわかりやすく、カラー変更などが直感的にしやすい
・CSSでのカスタマイズが容易
・SEO対策が取られている
という点でしょう。
どちらも日本語なので初心者にも使いやすく、SEO対策がされているのもかなり大きいです。
さらに有名なので、カスタマイズ方法がネット上に多く載っているのも初心者には重要なポイント。とはいえ、CSSの知識が皆無の状態での細かいカスタマイズはやはり大変です。
全然カスタマイズできずに無難なサイトに仕上がってしまうなら、既存の完全に出来上がってるテーマを使うのも手だと思います。
アクセスがない最初のうちに、いろいろなテーマを使って自分に合ったものを探しましょう。
無理にカスタムする必要はない
ある程度すっきりした見やすいサイトであるのは重要ですが、細かいアイコンや帯、ボタンをオリジナルにするといった本格的なカスタマイズは無理にしなくてもいいと思っています。
ユーザーが求めているのは基本的に「中身のある内容」なので、外観が凝りすぎてゴチャゴチャしているより、目的の記事が読みやすい方が重要だからです。
カスタマイズ楽しい!もっとオリジナリティを出したい!!と好きでやれるなら、サイト運営のモチベも上がるしどんどんやったほうが楽しいと思います。
ですが、楽しくないのにカスタマイズに時間を割くよりは、その分1つでも記事を書いた方が楽しいかなと思います。
Powered by STINGERという表記について
スティンガーを使うと、一番下のクレジットに「Powered by STINGER」という一文が入ります。
スティンガーを使って作ったよ~という表記ですね。
これを消したい!という人は多いようで、ネット上にはこの文字の消し方が多くあります。
結論からいうと、CSSに詳しくないなら触らないほうが無難です。
スティンガーも新パッチのたびに表示の方法を変えてきているので、かなり最新の消し方を説明しているサイトを見ないと消せません。
また、それで消せてもプログラム上で何らかのバグが起こる可能性が非常に高いです。
試したところでは、カスタマイズエディターのメニューが一部消えてしまったり、ブログの画像がまったく表示されなくなってしまったりです。
CSSの知識があればそれを回避することもできるのでしょうけれど、初心者は触らないことをおすすめします。
公式から有料でクレジット消去ツールが出ているので、サイト運営の収入が上がったらそれを買ったり、有料テーマに切り替えてもいいでしょう。
トップ画像とざっくりしたカスタマイズで見切り発車!
最初はアクセスなんてほぼないんだしとりあえず開いちゃえー!というノリで開設。とりあえずトップ画像と、ベースカラーあたりを変更すれば形にはなります。
デザインはおいおい変えていけばいいのです!
プラグインも検索してオススメ5選とか、その辺から良さそうなのを適当にブチこんでおります。アクセス解析、リンク切れ報告、セキュリティ関連がメインです。
広告を貼る
さて、とりあえず形になったので、肝心のアフィリエイトリンクを貼る作業です。
サイトを熟成させて、PVが伸びてからしっかりしたサイトに申請するという手もあるのですが、いつになったら熟成するのかも不明だし、とりあえずやっとこ、という感じで登録。
おすすめはもしもアフィリエイトです。もしも経由でamazon、楽天のアフィリエイト申請、提携ができます。
A8.netでもできるのですが、もしもはW報酬システムが魅力。メールマガジンなどでアフィリエイトサイト運営のポイントなどを分かりやすく教えてくれるのも嬉しいです。
とくにamazonの申請は厳しく、もしも経由でも最低10前後の記事が必要になってきます。それでも直接申請をするよりは審査がゆるいので、やはりもしもへの登録はおすすめ。
A8.netは、商品以外のものを紹介したい時に便利です。旅行やおすすめのネットゲーム、インターネットサービスなどの種類も多いので登録してあります。
〇円以上で振り込みという形が多いので、あまり登録数を広げると手間になってしまいます。
楽天・amazonを中心に管理するもしも、サービス系のA8、そしてGoogleアドセンスの取得に絞るのがいいでしょう。
広告の選び方・入れ方
基本の流れは、アフィリエイトサイトに登録→貼りたい広告に申請→コードを貼りつける です。
大切なのは広告の選び方。「関係のない広告は貼らない」のが原則です。
例えば、赤ちゃんの離乳食の記事を書いたとします。
ここに、関係ありそうだからと子ども服や学資保険、おもちゃなどの広告を貼りまくるのはあまりよく思われません。
離乳食の記事なら離乳食に関連したもの、それも自分の文字で紹介しているものに限ったほうがいいでしょう。
あまり無理矢理にアフィリエイトを貼りまくると、ユーザーがうんざりするばかりでなく、amazonアソシエイトやGoogleアドセンスから「広告を貼るためだけの不適切なサイト」と判断され、審査が通らなくなる可能性もあります。
「ついでにクリック!というスタンスで雑に広告を紹介しない」のを心がけています。
ベタベタ貼りたくなりますが、サイトの質を落としてしまうと認識しましょう。
アフィリエイト=お金稼ぎ目当てとは限らない
アフェリエイト、広告収入と聞くと、「金儲けサイト」「買わせようとしてる」というマイナスイメージを持つ人も少なくありません。
無料ブログは「この人は損得無しでブログをやっている」と感じやすいのでしょう。
実際、なんとかクリックしてもらおうと、記事の内容やデザインは二の次といったサイトも多く見られます。
ですがアフィリエイトブログには無料ブログにないメリットがあります。
表示される広告を選べる
広告を選ぶというのは、実際にやってみるとそれなりの手間です。何を紹介しようか探し、選び、バナーの見た目のチェックもします。
無料ブログでは、広告を選ぶことはできません。自分がまったくいいと思えない健康食品や、興味のないゲームだったりということも多々あります。
自分のサイトに来てくれた人に、おすすめできる広告が出ているか?という点では、自分で内容を選べるアフィリエイトブログのほうがメリットがあるでしょう。
費用をペイできれば、実質無料で続けられる
費用をかけてブログをスタートしても、お金をずっと払い続けていると無理がきやすくなります。
お金払ってるんだから更新しなきゃ、という焦りが生まれたり、もうずっと書いてないからお金払うの勿体無いな…とやめたくなったり。
ブログを書くこと自体が楽しくて楽しくて、趣味だからずっとお金を払っていてもいい!という人でないとなかなか有料ブログは続けられないでしょう。
ですが月1000円でも広告収入があれば、ほぼ無料でブログを続けていけるのです。
費用だけでなく心の負担も軽くなるので、まずはサーバー代などの費用のペイを目指してはいかがでしょうか。
記事を書いて増やしていく
なんとなく形になったら、あとは記事を増やしていくだけです。
当然ですが、月何万円という儲けを出すにはそれなりの方法が必要です。
とくにジャンルは1つに絞り、特化型サイトにするのが常識です。
美容・アウトドア・料理・車など、それに興味がある人だけに来てもらい、それにふさわしい広告を出すことで成果を上げていきます。
頑張らなくても黒字化できるか
では、頑張らないアフィリエイトサイトではどこまでやれるのか?果たしてサーバー代がペイできるのか!?
ということですが、「年間で」という条件付きで、mjd!はおかげさまでぎりぎりサーバー代をペイできています。ありがとうございます!
電気代まで含めるとおそらく足が出ていると思いますが、サーバーやドメイン代がペイできているのは、とても大きなモチベーションです。
これを励みに、これからものんびりと記事をお届けできたらと思いますので、よろしくお願いいたします。